よくある質問 講座内容
ペットオーナーさま対象の講座の要点を比較しました。
◇ペット鍼灸セラピー入門講座
学べる事
ローラー鍼、てい鍼、お灸でごく簡単な施術
目的
冷え解消、自律神経バランス、リラックスなど
オススメの方
シニアのペットと暮らしている
介護の時に、何かできることをお探しの方
◇おうちでペット鍼灸セラピー講座
学べる事
ローラー鍼、てい鍼、お灸で、現在お悩みの疾患や症状改善のためのオリジナルの施術
東洋医学の基礎
よくつかうツボ
(ペット鍼灸セラピー入門講座の内容含む)
目的
冷え解消、自律神経バランス、リラックス
ヘルニア、中程度のてんかん、泌尿器系疾患、歩行不全の改善など
オススメの方
現在お悩みの疾患(特に椎間板ヘルニア、泌尿器系疾患)や症状を改善したい方
ペットのケアで有効なツボ、及びツボを活かした施術を学びたい方
◇愛犬の鍼灸セラピーオンラインスクール
学べる事
東洋医学、犬の主な疾患、それぞれの疾患に対する施術などを総合的に学ぶ
よくつかうツボ
ペット鍼灸セラピー入門講座の内容含む
目的
東洋医学で、心と身体の状態を診る
東洋的な考え方を知る
オススメの方
愛犬のケア法を深く学びたい方
ペットのケアで有効なツボ、及びツボを活かした施術を学びたい方
現在お悩みの疾患や症状を改善したい方
自分のケアにも活かしたい方
愛犬との絆をさらに深めたい方
上記の講座は、ご家庭で一緒に暮らしているペットのみに施術ができます。
他の方のペットに施術することは、ご遠慮ください。
☆お仕事でペット鍼灸セラピーの施術をしたい方は、
ペット鍼灸セラピスト講座の受講が必要となります。
(一社)ペット鍼灸セラピー協会代表理事
鍼灸師
1989年より、動物病院にて獣医療に従事。2006年鍼灸師の国家資格取得後、ペットの鍼灸治療の研究を開始。臨床の中で、ペットにとって、ペットオーナーさんが、治療家の一番手でなくてはならないことを痛感。2015年7月一般社団法人ペット鍼灸セラピー協会を設立。獣医師、ペットオーナー指導、ペット鍼灸セラピスト、講師を育成を開始。
ペットへの東洋医学でのセラピーを通して、オーナーさんの心も共にハッピーにすることを目的に活動しています。人、動物などの境なく、感謝、愛、思いやりの心を芽生えさせるきっかけを作り、平和な世界を築く1人でありたいと思います。
東洋医学的ドッグヒーリング
毎月1つの施術とそれに関連する座学を、動画を見る、テキストを読むなどの方法で、3ヶ月間で学びます。
教材付き(毎月配送)、途中退会可能、お試しコンテンツをご用意しています。