2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 じゃばみ かおり ペットの鍼灸全般 陰と陽を分ける 先日、「陰陽」に関する少し氣になる投稿を読みました。 その投稿では、「陰陽」の2つに分類されないといけないのか? と言う質問に対する考えを述べたものでしたが その内容は、「陰陽」の2つに分類されると言う考え方は、極端。( […]
2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 じゃばみ かおり ペットの鍼灸全般 頭を使う 先週から、パートナー犬のアレックス(ラブラドール13才10ヶ月)、 ちょこちょこ体調が悪くなります。 最近の検査でわかったことは、 甲状腺ホルモン値 ほぼ0 腎機能、肝機能数値が悪い(高い) です。 甲状腺ホルモンは、甲 […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月25日 じゃばみ かおり ペット鍼灸セラピー ローラー鍼の基本講座 4/13(土) 開催の様子から 会場:千葉県船橋市 わんこのお風呂屋さん Mira https://wanwanmira.jimdo.com/ ローラー鍼の基本講座 主な内容は? ・健康ー未病ー病氣について ・東洋医学で […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 じゃばみ かおり 東洋医学 愛犬と一緒に七草粥 暦では、寒の入り。 そして、今日1/7(人日の節句)の朝に七草粥を頂いて、1年の無病息災を願う行事がありますね。 昨年12/31に配信したメルマガでは、 ======= 1月7日に食べるとよいと言われている […]
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 じゃばみ かおり 東洋医学 五臓の捉え方 東京墨田区に、鍼灸に所縁のある神社があります。 江島杉山神社 日本鍼灸を確立させた江戸時代の鍼灸師 杉山和一。 その縁の地。 ☆ご祭神 市杵島比売命(弁財天) 杉山和一総検校 そちらで東洋医学の講座 灸法臨 […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 じゃばみ かおり ペットの鍼灸全般 犬の鍼灸治療 東洋医学と西洋医学の相性バッチリ ケース18 かおり 鍼灸の効き目におどろいたお話でーす ケース17 グレード5の椎間板ヘルニア 8歳を超えたミニチュアダックスの女の子。 グレード5で、後肢麻痺、自力排泄できず。 他院で、内科的に治療を受けていたが、も […]
2018年11月25日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 じゃばみ かおり ペットの鍼灸全般 犬の鍼灸治療 回想録06 消化器系の不調に鍼灸 かおり 鍼灸院では普通にあることだけど、 動物病院では、貴重な鍼灸治療の話 ケース06 お腹が悪いから、鍼灸治療でなんとかしてください と言われました。 プードルの男の子。 鍼灸院(人の)では、そんなに驚く […]
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 じゃばみ かおり ペットの鍼灸全般 腎とお灸、だけども・・・ 多くのペットオーナーさまから寄せられるご相談は、 にゃんこオーナーさん シニアになって、腎臓の数値が悪いの わんこおーなーさん ヘルニア持ってまーす この2点がダントツです。 「腎」が弱ってい […]